斜め45度からの理説

どこにも転がっていない理論や方法論を語ります。

セミナーを活かせる人と活かせない人の違いとは

あなたはセミナーで得た情報を活かせているだろうか?毎日どこかで何かしらのセミナーが開催されている。講師は、自身の経験や理論を受講者に伝えようと懸命に弁舌を振るう。しかし、残念ながらその情報を活かせている人は、ほんの一握りしかいない。講師経…

「自信」はどこから来るのか? 根拠のない自信を手に入れろ!

書店に足を運ぶと「自信」に関する書籍を度々目にする。世知辛い世の中だ、自信を失っている人が多いのかもしれない。理由はどうあれ、「自信を持ちたい」と願う人は少なくないようだ。実は私、大の自信家である。周りからも「その自信はどこから来るのか?…

目標設定には2種類ある | 結果目標と行動目標

目標には2種類あることをあなたはご存じだろうか?「結果目標」と「行動目標」である。例を挙げて違いを説明しよう。たとえば、「今月は、絵を描いてネットオークションで5万円稼ぐ」は結果目標である。「今月は、絵を5枚描いてネットオークションに出そう」…

無駄な努力はするな! 効果的な努力に必要な3つの要素

無駄な努力とは、報われない努力を指しているのではない。非効果的な努力を指している。たとえば、同じ練習時間を費やしても、人によって上達に差が表れてくる。この差はどこから来るのか。それは、「努力の仕方」からくる。努力には、効果的なものと非効果…

文章力を磨きえたければ、意識すべき3つの要素

SNSの台頭により、文章を書いて情報発信する機会が増えた。この記事を読んでいる人の多くも、何かしらのSNSを通じて、情報発信している人に違いないだろう。書く機会が増えたためか、書店ではいくつもの「文章の書き方」に関する書籍が並んでいる。私も仕事…

時間術はもういらない ~シンプルだけど最強の時間戦略~

時間術を謳う書籍を私は散々読み尽くしてきた。思考錯誤と実践を繰り返し、私が辿り着いたのは、いたってシンプルな答えだった。これから紹介する答えを、私は「時間術」とは表記しない。「術」と言うほど小手先なものではなく、もっと本質的な、どちらかと…

大人になったら身に付けたい「原因を見抜く力」

誰でも、問題が起きている事実は認識できる。しかし、“何が問題の原因なのか”を正しく認識できるのは、ごく限られた人だけだ。能力が高いとされる経営者でさえ、正しく問題の原因を把握できる人は少ない。だからこそ、コンサルタント業という商いが成立する…

セミナー集客&運営ノウハウ | セミナーを成功に導く12の教え

セミナーを開催して収益化を図りたい、または、ビジネスの仕組みの一部に取り入れたい。そう考えている士業やコンサルタントに向けて書いたのが今回の記事。私のセミナー経験を元にした、セミナー集客と運営ノウハウについてまとめてみた。では早速、ノウハ…

セミナー集客の成否は、セミナー時間と価格とのバランスで決まる

セミナーを開催するにあたり、集客は大きな課題だ。どんなに優れたセミナーでも、人か集まらなければ意味がない。これを読んでいる人の中にも、集客に頭を悩ませている人はいるだろう。今回は、そんな人のためにセミナー集客の肝についてお話ししたい。 セミ…

合理と倫理の狭間で ~道徳なき経済と経済なき道徳~

会社経営していると合理と倫理の葛藤が稀に起きる。私の所感を元に話をしたい。あるアフィリエイタ―がこのようなことを述べていた。「私は情報商材を紹介する際、その商材を買ったことがありません。そんなことしていたら成功しません」と。つまり、自身がお…

実店舗型ビジネスに効果的なFacebookマーケティング

Facebookを眺めていると、料理の写真がよく目に入る。特に女性は、ちょっと豪華な食事や可愛いデザートなどの写真をシェアする傾向がある。おそらくそれは、男性と比べて女性のほうが共有意識が強いからである。昔から、「女性は男性より口コミする」とも言…

ブログは、更新とクオリティ、どちらが大事なのか

ブログは、毎日更新できるのであれば、それに越したことはないだろう。ただ、更新頻度と一緒に考えなければならないのは、クオリティである。更新に追われれば、クオリティが下がることもあるだろう。それよりも、時間をかけてクオリティの高いブログを更新…

起業家に最も必要なものは、何だかんだ言っても「情熱」

起業家として成功するか否かは、情熱が極めて重要になる。もちろん、マーケティングや商品力も大切だ。だが、それらが完璧であっても、やはり情熱がなければ成功はありえない。「起業家は情熱が大切だよ」と言われても、「はぁ、そうですね」としか返答でき…

Facebook広告によるメルマガ読者の集客と、読者からのコメント

今私は、Facebook広告を使ってメルマガ読者を集めている。効果は良好で、1アドレス集めるのに230円程度のコストで済んでいる。私が知る限り、今最も費用対効果が高くメルマガ読者を集められるのは、Facebook広告だろう。Facebook広告を出し始めてから数日、…

「売りたい商品」が「売れる商品」になるとは限らない

今日も教材が売れた。毎日のように注文が入る。私は教材を7点販売しているが、売上の半分以上は「売れる文章設計法 教材CD」が占めている。目論見通りと言えば、目論見通りなのだが、少し複雑な心境ではある。なぜなら、一番売りたい教材は他でもない「顧客…

大人になったら身に付けたい「立ち上がる力」

長い人生、人はどこかで挫折を経験する。挫折とまでいかなくても、落ち込んだり気力を失う出来事に襲われるときもあるだろう。これは、大小問わず万人が経験することだ。大切なのはそこから立ち直れるか否かだ。これができる力を「立ち上がる力」と私は呼ぶ…

大人になったら身に付けたい「ビジョンを描く力」

ビジネス書をはじめ、ビジョンの重要性を説く書籍は数多くある。「リーダーはビジョンを掲げなくてはならない」「社内が一致団結するには必要だ」と。今どき、ビジョンを掲げている企業は珍しくない。だが、その意味や重要性を深く理解している企業は少ない…

大人になったら身に付けたい「巻き込む力」

稀に、他人を巻き込むことに秀でた人に出会う。あれよあれよと言う間に大勢の人を巻き込み、大事を成し遂げている。それでいて、参加させた皆を楽しませている。このように、他人を大勢巻き込み、皆を楽しませる力を「巻き込む力」と私は呼ぶ。私の知り合い…

大人になったら身に付けたい「成りきる力」

あなたには、就きたい職業や立場はあるだろうか。たとえば、経営者や弁護士、プロのカメラマンや漫画家など、なんでもいい。成りたい何かを持っているのなら、私の話を聞いてほしい。あなたは、今日からでも、それに成れる。今の言葉を聞いて、あなたは「何…

大人になったら身に付けたい「応援する力」

人は応援される側に立ちたがる。なぜなら、応援される側はいわば主役だからだ。自己顕示欲を有する人間なら誰もが抱く欲望だろう。だが、人生の悦びも仕事の悦びも実は“応援する側”にある。この“応援する悦びを知ること”を「応援する力」と私は呼ぶ。実は、…

大人になったら身に付けたい「自分なりの解を見つける力」

人生には、定型的な解は用意されていない。どうしたら仕事が上手くいくのか、どうしたらより良い人生が歩めるのか。その解は、自分自身で見つけるしかない。書籍を読んでもあなた用の解は記されていない。書籍に書かれているものは、著者の解であってあなた…

大人になったら身に付けたい「素直になる力」

人は大人になるにつれ、素直さを失う。素直とは、意味や理由を訊かず考えずに聞きいれること。大人になるとそれができない。大人は「なんの意味があるのか」「なぜ、それをするのか」「どんな目的があるのか」「得になるのか」など、意味や理由、目的や損得…

事業を成功に導く、きらりと光る5つのマーケティングセンス

私は仕事柄、様々なビジネスを目にしたり研究する機会がある。企業の規模に大小あるように、マーケティングもよく考え抜かれた企業もあれば、中途半端な企業も数多く存在する。日常的に企業や商品に接していると、ごく稀に、卓越されたマーケティングの一端…

すべてのクリエイターに捧ぐ。もし無料で仕事依頼されたら

技術職の人間に、仕事を無料で依頼することへの是非が、度々話題にあがる。最近では、「天王寺区広報デザイナー無償の募集」だろう。この手への反論は、「お店で商品をタダでくれとは言わないだろ。イラストレーターにタダで絵を描けと言うのは、それと同じ…

「あれ、何のためにこの仕事始めたんだっけ」。想いとお金との狭間で

3日続けて、同じような問い合わせが来た。「お金ないんですけど、売れるチラシ作ってください」。「予算少ないですけど、売れる提案書を作ってください」。実は、こういう依頼は珍しくない。できる限り提示された予算で作ってはあげたい。だが、大抵の場合、…

「ホウレンソウ」を徹底しても、優秀な組織は作れない

私が以前勤めていた会社では、年に一度、500名以上のお客様を集めて泊りがけのイベントを催していた。私はそのイベントの責任者を任されたことが3度ある。責任者として初めてイベントを終えたときのことだ。イベント会場として使用したホテルの責任者とお話…

アフィリエイタ―が公然と収入を見せびらかしているうちは、業界の胡散臭さは払拭できない

「アフィリエイターって、何だか怪しい」あなたは、そんな印象を抱いていないだろうか? 私は抱いている。おそらく私だけではないはずだ。なぜ、アフィリエイターの印象は悪いのだろうか。アフィリエイターとは、アフィリエイトを業としている人を指す。アフ…

「国語」と「数学」を学び直せば、文章は見違えるほど上手くなる

良い文章を書くために必要なのは、表現力ではない。論理力である。私は以前からそう考えている。なぜなら、表現力とは「具体的に表す力」「喩える力」であり、どちらも論理力がないと出来ないからだ。つまり、表現力は、論理力が生み出す産物でしかない。文…

カンブリア宮殿 村上龍×経済人 から学んだこと

紹介したいビジネス書がある。『カンブリア宮殿 村上龍×経済人 人が活きる会社』だ。本書は、テレビ東京が放映している番組『カンブリア宮殿』をまとめたものだ。関連書籍が10冊近くあり、私はそのうち5冊を購入した。中でも、今回紹介する書籍は特に気に入…

20年後の君へ ~仕事がない時代をどう生き抜くのか~

ニート問題、就職難、低所得化など、日本経済は暗欝としている。仕事が少なく、たとえ就職できても低賃金だったり、長時間労働を強いられたりする。日本では、「ブラック企業」などという言葉まで生まれた。経済不安を抱えているのは日本だけではない。他の…